開催概要
名称 | 第5回 Translational and Regulatory Sciencesシンポジウム ー第2回AMED新型コロナウイルス感染症対策関連研究開発事業の成果報告会ー |
||||
---|---|---|---|---|---|
日時 | 令和4年1月13日(木)9時45分〜17時30分 令和4年1月14日(金)10時00分〜17時45分 |
||||
開催形式 | Zoomによるオンライン配信 | ||||
事前申込URL | 下記のZoom登録サイトからお申し込みいただけます。 https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_hHS-kLwjTomipN9n_Y2-lg |
||||
参加費 | 無料(※通信費自己負担) | ||||
概要 | 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)については最初の報告から約2年が経過し、新しい生活様式も定着してきました。国内のワクチン接種も順調に進み、感染防止策も進んできました。また、治療薬開発も進み、経口治療薬の実用化も進んでいます。今後は、ワクチン接種と治療薬を使うことで、経済を回しながら、生活していくフェーズに入ったと考えられます。 そのような状況の中、我が国においても国産のワクチン・治療薬等の開発のため、多岐にわたって研究開発の支援を行ってきており、特に、AMEDでは「創薬支援推進事業」、「ワクチン開発推進事業」、「新興・再興感染症研究基盤創生事業」及び「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」といった医薬品開発に関する4つの事業を通してCOVID-19に関する、基礎研究から実用化までの一連の研究開発を支援してきました。 6月に行った第1回成果報告会から約半年が経過し、研究開発課題の進捗や前回お伝えすることのできなかった幅広い成果をあらためてお伝えする機会として今回の成果報告会を開催させていただく運びとなりました。 前回と同様に成果報告会を主催するキャタリストユニットは、AMEDの取り組みの一つとして、オールジャパンにおける医薬品創出の推進力を強化する目的として整備された創薬支援推進ユニットの一つです。創薬支援ネットワークをはじめとする医薬品プロジェクトに関する広報活動・情報発信の拠点として活動しています。 今回も、COVID-19に関する疫学的特徴やウイルス変異株に関する研究をはじめ、診断法、免疫応答、重症度に応じた治療薬開発、重症化予測、ワクチン開発など、研究者の先生方にご報告頂きます。 COVID-19を理解し、一刻も早く克服する方法を探る機会として活用いただけるよう、ぜひ多くの方のご参加をお願い申し上げます。 なお、当シンポジウムはオンライン開催となります。 |
||||
ポスター | PDF(2MB) |
抄録集 日本語 |
PDF (1.7MB) |
抄録集 英語 |
リンク |
お問い合わせ | AMED新型コロナウイルス感染症対策関連研究開発事業成果報告会事務局 E-mail:id3catalyst"AT"medical-bank.org ※E-mailは上記アドレス"AT"の部分を@に変えてください |
プログラム
1日目 1月13日(木)
9時45分〜 10時00分 |
挨拶
堀 正敏(キャタリストユニット代表) |
---|---|
10時00分〜 12時10分 |
基盤研究とその応用 座長:倉根 一郎 先生 コロナ制圧タスクフォースこれまでの取り組み 呼吸器オルガノイドやiPS細胞を用いたSARS-CoV-2研究 新型コロナウイルスにおける細胞核の役割 新型コロナウイルスに特異的なT細胞の抗ウイルス機能と抗原認識機序の解明 新型コロナウイルスの免疫プロファイリング研究とその応用 SARS様ウイルスに対する広域防御能有するワクチン開発 |
13時00分〜 15時00分 |
治療薬開発 座長:俵 修一 先生 変異ウイルスに対応可能な中和抗体の開発 SARS-CoV-2に対する人工中和抗体 Monobody の開発と応用 中和モノクローナル抗体を用いた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療法の開発 COVID-19の凝固プロファイルの評価と肺微小血栓形成病態の重要性 |
15時30分〜 17時30分 |
治療薬開発 座長:明石 敏 先生 アンチセンス核酸による新型コロナウイルス感染症治療薬の開発研究 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する中分子ペプチド治療薬開発 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する経口治療薬の研究・開発とその進展 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 等新興・再興感染症に対する核酸代謝拮抗剤の開発 |
2日目 1月14日(金)
10時00分〜 12時00分 |
診断法・重症化予測 座長:山口 照英 先生 CRISPRを用いた高感度ウイルスRNA検出技術の開発 抗I型インターフェロン抗体はCOVID-19重症化のリスク因子となる Long COVIDに対する臨床的、基礎的解析 人工知能を用いたCOVID-19の重症度予測システムの実用化 治療効果ガイドとしての末梢血IL-6及びSARS-CoV-2 RNAの可能性システムの実用化 |
---|---|
13時00分〜 15時00分 |
基礎研究 座長:神田 忠仁 先生 新型コロナウイルス感染症後遺症の病態生理の多分野融合による解明 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の原因PPIを標的とする合成中分子阻害剤の合理的設計プラットフォーム アフリカにおける新型コロナウイルス感染症対策の確立に向けた研究 インドネシアにおけるSARS-CoV-2血清疫学調査とウイルスゲノム解析 |
15時30分〜 17時30分 |
ワクチン開発 座長:平井 敬二 先生 「COVID-19ワクチンモデルナ筋注」の国内開発 ワクシニアウイルスベクターを基盤とした新型コロナウイルスワクチンの創出 センダイウイルス(SeV)ベクターの経鼻SARS-CoV-2ワクチンの開発(第2報) 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するレプリコンワクチンの開発 |
17時30分〜 17時45分 |
挨拶
岩﨑 甫 先生(AMEDプログラムディレクター) |